2023.08.24.Thu | 消費税
「freee会計」インボイス開始に伴いインボイス発行事業者が行う取引テンプレートの設定について ~インボイス制度 消費税[439]
消費税の記事を掲載します。
今回は
本則課税のインボイス発行事業者が行う「取引テンプレート」の設定について
を紹介します。
「自動登録ルール」の設定については次の記事を参考に
→ 本則課税のインボイス発行事業者が行う「自動登録ルール」の設定について
取引テンプレートは[設定]→ [取引テンプレートの設定]から行います
取引テンプレートは次のとおり「適格請求書等」の項目が追加されています
「該当する」「該当しない」「取引先情報に準拠」の3区分です。
選択することができます。
一方、実際に取引を登録する際に、インボイス発行事業者かどうかを選択して登録することができます
また、自動で経理の画面では、ルールによって推測された取引を編集することができます
(出所:インボイス制度freee会計で行う設定~freee使い方チャンネル)
「変化を探し、変化に対応し、変化を機会として利用する」
(ピーター F.ドラッカー)
処暑の1日を元気にお過ごしくださいね。
【編集後記】
トップ画像は吹田を流れる「安威川」です。安威川歩道橋の上から下流に向けて。
木曜日の「法人税」の記事はお休みしました。
ブログは曜日により、次のようにテーマを決めて書いています。
・月曜日~水曜日は「消費税」
・金曜日は「贈与や相続・譲渡など資産税」または「確定申告などの所得税」
免責
ブログ記事の内容は、投稿時点での税法その他の法令に基づき記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。
投稿タグ消費税