一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (40)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (183)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (303)
創業 (351)
消費税 (717)
税金(個人) (294)
税金(法人) (189)
税金(相続・贈与・譲渡) (357)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
記事一覧
2017.08.16.Wed | 税金(法人)
会社設立後、従業員を雇う場合は労働保険に加入しておきましょう。【会社設立後に必要な手続きと必要書類】
2017.08.15.Tue | 介護事業
「施設・居住系サービスの収支差率」と特養の収支差率の推移について (建議資料から-その3)【介護事業の基礎知識バージョンアップ編】
2017.08.14.Mon | 税金(個人) マイホーム税金
バリアフリー改修のリフォーム後、所得税の減税ができる特例制度を見逃していませんか?
2017.08.13.Sun | 介護事業
「改定前後における介護サービス事業者の収支状況」における「収支差率」について (建議資料から-その2)【介護事業の基礎知識バージョンアップ編】
2017.08.12.Sat | 介護事業
経済・財政再生計画の着実な実施に向けた建議の「介護サービス事業者の経営状況」について 【介護事業の基礎知識バージョンアップ編】
2017.08.11.Fri | 税金(相続・贈与・譲渡)
相続税のかからない人には「相続時精算課税制度」は効果的。上手に活用しましょう。
2017.08.10.Thu | 介護事業
医師の佐々木淳氏「自立支援できないことが自己責任だと言ってしまうと、私たち全員必ず不幸になっていくと思う。」(その4) 【介護事業の基礎知識バージョンアップ編】
2017.08.09.Wed | 税金(法人)
会社設立後、3種類の社会保険に加入しなければなりません 【会社設立後に必要な手続きと必要書類】
2017.08.08.Tue | 介護事業
「NHKクロ現プラス『介護保険の大改革』一律にどんな人にも自立を促すというわけにはいかない!』(その3) 【介護事業の基礎知識バージョンアップ編】
2017.08.07.Mon | 税金(個人) マイホーム税金
リフォームした後、住宅ローンに関係なく税額控除の適否を確認しましょう~税額還付を見逃していませんか。
«
…
262
263
264
265
266
…
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ