一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (40)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (182)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (303)
創業 (351)
消費税 (710)
税金(個人) (293)
税金(法人) (189)
税金(相続・贈与・譲渡) (356)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
記事一覧
2020.02.02.Sun | こう考えています
「所有者不明土地」について、相続登記の義務化と「相続人申告登記(仮称)」の創設 ~ 空き家問題⑲
2020.02.01.Sat | 税金(個人)
副業で稼いだ結果、確定申告をしなかった場合(無申告)は加算税などのペナルティが発生します ~確定申告で間違いやすい項目⑬
2020.01.31.Fri | 税金(個人)
損害を受けたことにより支払い受ける保険金や損害賠償金は、損失から差し引きます ~ 雑損控除⑨
2020.01.30.Thu | 税金(個人)
「家財の搬出費用」「アパートの家賃」「ホテルの宿泊費用」は災害関連支出の対象となりますか? ~ 雑損控除⑧
2020.01.29.Wed | 消費税
軽減税率制度による確定申告書を作成する前に、変更後のチェックポイントを確認しましょう! ~ 消費税㉝
2020.01.28.Tue | 介護事業
主任ケアマネジャー以外も継続可能です。経過措置を6年間延長 ~ 2040年問題⑪
2020.01.27.Mon | 創業
銀行からの借り入れと返済の記帳のしかた。返済時に2行に区分することがポイントになります ~ クラウド会計freee[57]
2020.01.26.Sun | こう考えています
所有者不明土地はすでに九州の面積を超えています。登記簿で持ち主がわからない土地の制度が変わります~ 空き家問題⑱
2020.01.25.Sat | 税金(個人)
災害による控除対象となる資産とはどのような資産でしょうか?たとえば「現金」は対象となりますか?~雑損控除⑦
2020.01.24.Fri | 税金(個人)
雑損控除⑥ ~原状回復費用から資産の損失額を控除した残りが災害関連支出となります
«
…
171
172
173
174
175
…
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ