一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (40)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (182)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (303)
創業 (351)
消費税 (710)
税金(個人) (293)
税金(法人) (189)
税金(相続・贈与・譲渡) (356)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
記事一覧
2020.01.23.Thu | 税金(個人)
雑損控除⑤ ~ 住宅等に現状回復のための支出がある場合(翌年・翌々年に支出した災害関連支出も対象になります)
2020.01.22.Wed | 消費税
「消費税簡易課税制度選択届出書」と「特例の消費税簡易課税制度選択届出書」~ 消費税㉜
2020.01.21.Tue | 介護事業
介護ロボットの導入による業務負担軽減と経営力向上計画の作成 ~ 2040年問題⑩
2020.01.20.Mon | 創業
クレジットカードでリボ払いを利用した場合の記帳方法 ~ クラウド会計freee[56]
2020.01.19.Sun | こう考えています
「空家法の対象拡大」と「固定資産税の住宅用地特例を適用除外とする基準の明確化」の提案~ 空き家問題⑰
2020.01.18.Sat | 税金(個人)
災害を受けた個人が知っておきたい税金の負担が軽くなる仕組み ~ 「雑損控除」④ 雑損控除の対象となる災害を受けた資産の範囲とは
2020.01.17.Fri | 税金(個人)
災害を受けた個人が知っておきたい税金の負担が軽くなる仕組み ~ 「雑損控除」③ 損失額が不明の場合には「損失額の合理的な計算方法」で算出します
2020.01.16.Thu | 税金(個人)
災害を受けた個人が知っておきたい税金の負担が軽くなる仕組み ~ 「雑損控除」② 損失額と控除額の計算
2020.01.15.Wed | 消費税
消費税の還付を受けて、課税事業者になる方が有利な場合に提出します「消費税課税事業者選択届出書」~ 消費税㉛
2020.01.14.Tue | 介護事業
介護ロボット開発等加速化事業と税制優遇措置(税額控除と固定資産税の特例)~ 2040年問題⑨
«
…
172
173
174
175
176
…
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ