一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (40)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (183)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (303)
創業 (351)
消費税 (711)
税金(個人) (294)
税金(法人) (189)
税金(相続・贈与・譲渡) (356)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
記事一覧
2023.06.23.Fri | こう考えています
会計ソフトを使う前に仕訳の考え方がいまひとつ整理できていない方に読んでいただきたいです!最低限押さえておきたい「仕訳」のルール ~ こう考えています
2023.06.22.Thu | こう考えています
社会保険労務士会実務研究会「インボイスの対応」と公益社団法人吹田納税協会「複式簿記セミナー」の講師をつとめてきました ~ こう考えています
2023.06.21.Wed | 消費税
値増金(ねましきん)のインボイス交付の取り扱いについて ~ インボイス制度 消費税[395]
2023.06.20.Tue | 消費税
交付したインボイスに記載誤りがあった場合の取り扱いについて ~ インボイス制度 消費税[394]
2023.06.19.Mon | 消費税
簡易課税の2年縛り「簡易課税」から「一般課税」への切り替えの3つのケース ~ インボイス制度 消費税[393]
2023.06.16.Fri | 消費税
登録日である令和5年10月1日をまたぐ「請求書」で気をつけたいポイント~ インボイス制度 消費税[392]
2023.06.15.Thu | 消費税
端数値引きがある場合のインボイスの記載についてのポイント(その2) 直接減額する場合 ~ インボイス制度 消費税[391]
2023.06.14.Wed | 消費税
端数値引きがある場合のインボイス記載のポイント (その1)売上の対価の返還として処理する場合~ インボイス制度 消費税[390]
2023.06.13.Tue | 消費税
インボイスの交付義務が免除される取引「自動販売機特例」免除されるのは自動販売機だけではありません ~ インボイス制度 消費税[389]
2023.06.12.Mon | 消費税
「免税事業者の特例」たとえば免税事業者は期間の途中でもあっても登録日からインボイス発行者事業者になれます~ インボイス制度 消費税[388]
«
…
51
52
53
54
55
…
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ