一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (32)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (182)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (303)
創業 (344)
消費税 (677)
税金(個人) (290)
税金(法人) (187)
税金(相続・贈与・譲渡) (356)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
記事一覧
2024.05.20.Mon | 税金(個人)
令和6年5月31日以前に海外への支店への勤務などで非居住者となった方の定額減税の取り扱いとは? ~ 定額減税(その33)
2024.05.10.Fri | 税金(個人)
「月次減税」合計所得金額が1,805万円超の場合は定額減税の対象外ですが、基準日在職者の判定をするときは合計所得金額を考慮しません ~ 定額減税(その32)
2024.05.03.Fri | 税金(個人)
サラリーマン(給与所得者)が定額減税を受けるために必要な手続について ~ 定額減税(その31)
2024.05.02.Thu | 税金(個人)
給与等と公的年金等の源泉徴収税額から定額減税の適用を受けた方の確定申告について ~ 定額減税(その30)
2024.05.01.Wed | 税金(個人)
事業所得者など「普通徴収の場合」個人住民税についても定額減税が行われます。配偶者を含めた扶養家族1人につき1万円 ~ 定額減税(その29)
2024.04.30.Tue | 税金(個人)
個人住民税についても定額減税が行われます。配偶者を含めた扶養家族1人につき1万円 「公的年金等に係る所得に係る特別徴収の場合」~ 定額減税(その28)
2024.04.29.Mon | 税金(個人)
個人住民税についても定額減税が行われます。配偶者を含めた扶養家族1人につき1万円 (給与所得に係る特別徴収の場合)~ 所得税の定額減税(その27)
2024.04.26.Fri | 税金(個人)
青色事業専従者に対する定額減税の取り扱いについて~ 定額減税(その26)
2024.04.25.Thu | 税金(個人)
同一生計配偶者や扶養親族となっている給与所得者の源泉徴収票には、定額減税額をどのように記載しますか? ~ 定額減税(その25)
2024.04.24.Wed | 税金(個人)
夫婦共働きの世帯の場合「源泉徴収に係る定額減税のための申告書」を作成する際のチェックポイントについて ~ 定額減税(その24)
«
…
3
4
5
6
7
…
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ