井上寧(やすし)税理士事務所井上寧(やすし)税理士事務所

一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
Blog丁寧解説お役立ちブログ。
2019.08.07.Wed | 消費税

「税込みの総額を表示してほしいという消費者の声が根強いそうです」わかりやすい表示について考えます ~ 消費税⑧

 

水曜日は消費税の記事を掲載します。

 

価格の表示方法は「外税表示」と「総額表示」の二種類です

 

たとえば、税抜価格9,800円の商品の場合

総額表示の場合は 10,584円(税込)

外税表示の場合は  9,800円(税抜)

 

外税により価格表示している事業者の場合は

 

今回の消費税の税率アップにそなえて、8%を10%にするだけで値札の変更は必要ありません。ただし、外税方式は令和3年3月31日までの特例措置です。

 

10月の消費税の引き上げのタイミングで総額表示に変更することをおすすめします

 

お客さまにとって、わかりやすいのは総額表示です。

 

 

(出所:消費税軽減税率制度導入と消費税転嫁対策 日本商工会義所)

 

店内飲食ができるスペースがお店ですと、同じ商品でも8%の時と10%の時があります

 

お客さまの買い方(持ち帰りとイートイン)によって、同じ商品が8%と10%のいずれかになります。

 

 

外税方式の例ですと

クリームパン100円(税別)は同じですが、お持ち帰り108円、イートインが110円になります。

 

総額表示の例ですと

お持ち帰りは108円(税込み)、イートインは110円(税込み)になります。

 

これらの例でいうと、総額表示の方がわかりやすいです。

 

お客さまが混乱しないようにどちらの税率がわかるような工夫がさらに必要になります

 

店内飲食ができるスペースがあるお店や外食産業であれば、無理をして価格差をつける必要がないかもしれません。

この例でいうと、店内飲食もテイクアウトもクリームパンは110円または108円で価格を統一して設定することがわかりやすいと考えています。

 

取り扱っている多くの商品の中での、それぞれの商品に対する「値決め」の問題です。

究極、お客さまに納得できる価格設定であれば問題ないと思います。

 

→ 持ち帰りと店内飲食を、税込みで同じ価格にする方法があります

 

 

変化を探し、変化に対応し、変化を機会として利用する(ピーター F.ドラッカー)

Every day is a new day!

夏の1日を元気にお過ごしください。

 

 

創業者には、事業を着実に成長させるために、決算書の会計データを計器盤として利用することをおすすめしています。次のようなサービスを提供しています。

創業起業サポート 「創業者応援クラウド会計サービス」と「顧問相談クラウドサービス」

 

お伺いして、会計処理や税務の相談や提案などさせていただくサポートサービスを提供しています。

▶  税務会計顧問サービス

 

 

消費税

 持ち帰りと店内飲食を、税込みで同じ価格にする方法があります

② 国内で行う商品の発送、内国法人は輸出免税の適用を受けることができません

 海外事業者から商品の販売委託を受ける場合

 消費税アップ後、消費税負担が下がり増税後の方が得になります

⑤ どう選択するか?「軽減税率対策補助金」と「キャッシュレス・消費者還元事業

⑥ 軽減税率導入に伴う、飲食料品を取扱う「卸売業者」や「小売業者」のキホン

 税抜き/税込み、どちらの表示が正しいの?わかりづらい外税表示と総額表示

 

ブログは曜日により、次のようにテーマを決めて書いています。

・月曜日は「開業の基礎知識~創業者のクラウド会計

・火曜日は「平成31年度介護報酬改定の重要事項」

・水曜日は「消費税」

・木曜日は「法人節税策の基礎知識

・金曜日は「相続税ついてわかりやすく!」

・土曜日は「経営者目線で考える中小企業の決算書の読み方・活かし方」

・日曜日はテーマ決めずに書いています。

 

免責

ブログ記事の内容は、投稿時点での税法その他の法令に基づき記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。

 

投稿タグ
カテゴリーで絞る
back記事一覧へ戻る

まずはお気軽にお問い合わせください

06-6318-7726

営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

メールでのお問い合わせ