一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (40)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (182)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (303)
創業 (351)
消費税 (710)
税金(個人) (292)
税金(法人) (189)
税金(相続・贈与・譲渡) (356)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
記事一覧
2020.03.02.Mon | 創業
銀行から受取利息の入金があったときの登録(記帳)について~ クラウド会計freee[62]
2020.03.01.Sun | 税金(個人)
確定申告書を提出しないといけない方が申告書を提出しないまま、死亡した場合 ~ 確定申告で間違いやすい項目㉙
2020.02.29.Sat | 消費税
簡易課税制度適用事業者が免税事業者となった後、ふたたび課税事業者となった場合 ~ 消費税㉟
2020.02.28.Fri | 税金(個人)
マンションを売却した際、取得費がわからないとき売却価額の5%であきらめてはいけません ~ 確定申告で間違いやすい項目㉘
2020.02.27.Thu | 税金(個人)
「住宅取得等資金の贈与税の非課税」は住宅の床面積の確認が必要です ~ 確定申告で間違いやすい項目㉗
2020.02.26.Wed | 税金(個人)
契約日に対応して「住宅取得等資金の贈与税の非課税」の限度額は、変わります~ 確定申告で間違いやすい項目㉖
2020.02.25.Tue | 介護事業
「総合事業の効果的な推進」 介護保険制度の見直しに関する意見(介護保険部会)~ 2040年問題⑮
2020.02.24.Mon | 創業
個人事業主などに源泉徴収の対象となる講師料などを支払ったときの登録(出金時のみ登録している場合)”~ クラウド会計freee[60]
2020.02.23.Sun | 税金(個人)
確定申告で税金を取りもどす「還付申告」は過去5年までさかのぼれます ~ 確定申告で間違いやすい項目㉕
2020.02.22.Sat | 税金(個人)
分譲マンションに「住宅取得等資金の贈与税の非課税」を適用するには「引き渡し」が必要です~ 確定申告で間違いやすい項目㉔
«
…
168
169
170
171
172
…
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ