井上寧(やすし)税理士事務所井上寧(やすし)税理士事務所

一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
Blog丁寧解説お役立ちブログ。
2021.08.21.Sat | 税金(個人)

勤務医など給与所得者がふるさと納税(寄附)をする場合 ~ 全額控除されるふるさと納税額(年間上限)目安について 確定申告で間違いやすい項目



確定申告に関して「ふるさと納税」について質問を受けました。

今回は

給与所得者がふるさと納税(寄附)をする場合~全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安


紹介します。


ふるさと納税とは


自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です。

ただし、一定の上限はあります。


次のようなイメージです。






全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安


個人事業主で、自己負担額の2,000円を除いた全額が所得税および住民税から控除される、ふるさと納税額の目安です。





ふるさと納税で受けられる控除額とは


① 所得税分の控除額 + ② 住民税(基本控除額)の控除額 + ③ 住民税(特例控除額)の控除額

の3つの控除の合計額となります。


① 所得税分からの控除額の計算は次のとおりです



所得税からの控除額 = (ふるさと納税額-2,000円)×所得税の税率


なお、控除の対象となるふるさと納税額は、所得金額の40%が上限です。

所得税の税率は復興特別所得税の税率を加えた率となります。


② 住民税(基本控除額)の控除額の計算は次のとおりです



住民税からの控除額(基本控除額)= (ふるさと納税額-2,000円)× 10%

なお、控除の対象となるふるさと納税額は、所得金額の30%が上限です。


③ 住民税(特例控除額)の控除額の計算(いわゆる「ふるさと納税」に相当する部分です)は次のとおりです




住民税からの控除額(特例控除額)=(寄附金額-2,000円)×(90% – 所得税の税率)

ただし、特例分は住民税所得割額の2割が上限です。



住民税の特例控除額(ふるさと納税)の控除上限額は次の算式で算出できます







「※」の所得税率とは、寄附者の課税所得金額により次のように所得税率が違います。




(出所:マネーフォワード クラウド給与HP)


したがって、最終的には所得が決まらないと、控除されるふるさと納税額(年間上限)は正確には算出できません。


しかし、社会保険料控除や配偶者控除などの所得控除金額を一定額として、試算できます。

その目安となる金額は、「ふるなび」などのHPでシミュレーションできます。







変化を探し、変化に対応し、変化を機会として利用する(ピーター F.ドラッカー)

Every day is a new day!

夏の1日を朗らかにお過ごしください。







【編集後記】

トップの画像は、昨日、吹田の神崎川付近で見つけた「虹」です。

土曜日の「創業者のクラウド会計」はお休みしました。





ブログは曜日により、次のようにテーマを決めて書いています。



・月曜日は「創業者のクラウド会計

・火曜日は「消費税

・水曜日は「消費税

・木曜日は「経理・会計」

・金曜日は「贈与や相続・譲渡など資産税

・土曜日は「創業者のクラウド会計

・日曜日はテーマを決めずに書いています。






免責


ブログ記事の内容は、投稿時点での税法その他の法令に基づき記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。







カテゴリーで絞る
back記事一覧へ戻る

まずはお気軽にお問い合わせください

06-6318-7726

営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)

メールでのお問い合わせ