一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (40)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (183)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (303)
創業 (351)
消費税 (716)
税金(個人) (294)
税金(法人) (189)
税金(相続・贈与・譲渡) (356)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
記事一覧
2018.04.01.Sun | 税金(贈与)
「毎年、こどもや孫に110万円の贈与をしています。こどもや孫の名義で銀行預金をしていますが、将来の税務上の問題を招かないようにしたい」
2018.03.31.Sat | 経理・会計
「原価率や粗利率ではなく粗利益(売上総利益)でみる」~経営者目線で考える中小企業の決算書の読み方・活かし方⑥
2018.03.30.Fri | 税金(相続・贈与・譲渡)
相続後に実家を譲渡した場合、「相続税の取得費加算の特例」を使えるかどうかを検討します。
2018.03.29.Thu | 介護事業
平成30年度介護報酬改定の動向~通所介護の論点⑤「基本報酬のサービス提供時間区分の見直しとは何か?」
2018.03.28.Wed | 事業承継
「後継者や兄弟姉妹の当事者が事業の存続を第一に考え、もめごとを起こさない京都老舗の事業承継のルール」とは~事業承継・税理士の視点③
2018.03.27.Tue | 介護事業
平成30年度介護報酬改定の動向~通所介護の論点④「栄養改善の取組の推進とは何か?」
2018.03.26.Mon | 創業
「消費税の計算方法は原則課税と簡易課税の2つ、どちらを選択するかは慎重にしましょう」~開業前に知っておきたい経理と消費税の基礎知識⑥
2018.03.25.Sun | 税金(贈与)
「同族会社に賃貸している土地の贈与を受けました。土地の無償返還に関する届出書を提出していますが、宅地の評価は?」~贈与税で誤りやすい事例⑤
2018.03.24.Sat | 経理・会計
「会計では、売上原価と在庫はセットで考えます。在庫は要注意事項です」~経営者目線で考える中小企業の決算書の読み方・活かし方⑤
2018.03.23.Fri | 税金(相続・贈与・譲渡)
相続した実家が「空き家」だった場合、不動産売却時には三つの優遇制度があります。
«
…
239
240
241
242
243
…
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ