一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (40)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (183)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (303)
創業 (351)
消費税 (716)
税金(個人) (294)
税金(法人) (189)
税金(相続・贈与・譲渡) (356)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
記事一覧
2018.04.21.Sat | 経理・会計
「本来の事業でどれだけ稼げているか?がわかるのが営業利益」~経営者目線で考える中小企業の決算書の読み方・活かし方⑨
2018.04.20.Fri | 税金(相続・贈与・譲渡)
「更地にして売る場合は、譲渡の時までに家屋を壊していることが必要です」~空き家売却の3,000万円特別控除(間違いやすい点②)
2018.04.19.Thu | 介護事業
「見守り的援助は身体介護に該当することを明確化」平成30年度介護報酬改定~訪問介護サービス②
2018.04.18.Wed | 事業承継
「そもそも事業承継税制とはいったい何なのか?「新」事業承継税制では何が違うのか」~新事業承継税制②
2018.04.17.Tue | 介護事業
「訪問介護の基本報酬の見直し~身体介護がプラス、生活援助がマイナスです(訪問介護サービス①)」~平成30年度介護報酬改定
2018.04.16.Mon | 創業
「創業時の資金調達は、はじめに公的融資を考える~」~開業前に知っておきたい創業融資の知識②
2018.04.15.Sun | 税金(贈与)
「毎年、こどもや孫に110万円の贈与をしている場合は、その資金をこどもや孫の預金通帳に振り込みましょう」~贈与税で誤りやすい事例⑧
2018.04.14.Sat | 経理・会計
「交際費は年間800万円までが経費になります。公私混同になりやすい費目です」~経営者目線で考える中小企業の決算書の読み方・活かし方⑧
2018.04.13.Fri | 税金(相続・贈与・譲渡)
「家と土地をセットで相続により取得することが大前提」~空き家売却の3,000万円控除 の間違いやすい点①
2018.04.12.Thu | 介護事業
「介護職員処遇改善加算の見直しとは何か?」通所介護の論点⑨~平成30年度介護報酬改定の動向
«
…
237
238
239
240
241
…
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ