一からはじめる会計のお手伝い。スタートアップの志を支える税理士。
About
井上寧税理士事務所のこと
Service & price
サービス & 料金
Founding
創業・起業サポート
Access
事業所案内
Contact
お問い合わせ
カテゴリーで絞る
全ての記事
公益信託 (40)
電子帳簿保存法 (64)
こう考えています (183)
マイホーム税金 (51)
事業承継 (59)
介護事業 (303)
創業 (351)
消費税 (727)
税金(個人) (295)
税金(法人) (190)
税金(相続・贈与・譲渡) (359)
税金(贈与) (63)
経理・会計 (218)
記事一覧
2022.09.15.Thu | 消費税
インボイス導入で赤字に陥るシルバー人材センター。フリーランスも影響は同じです インボイス制度 消費税[204]
2022.09.14.Wed | 消費税
そもそも「インボイス」ってなんですか?令和5年10月1日から始まる消費税のルール ~ インボイス制度 消費税[203]
2022.09.13.Tue | 消費税
納品書と請求書をどちらも渡している場合、端数処理はどちらかで1回です。 インボイス制度 消費税[202]
2022.09.08.Thu | 消費税
たとえば整体鍼灸院や個人タクシーなど免税事業者のインボイス制度の対応について~ インボイス制度 消費税[201]
2022.09.07.Wed | 消費税
消費税の端数処理は切上げ?切捨て?どっち?インボイス制度開始後の端数処理のルールをわかりやすく ~ インボイス制度 消費税[200]
2022.09.06.Tue | 消費税
飲食店の場合、消費税の課税事業者となったとき、あなたはどちらの方法を選びますか?一般課税と簡易課税どちらが有利か? ~ インボイス制度 消費税[199]
2022.09.01.Thu | 消費税
免税事業者が課税事業者を選択した場合、一般課税と簡易課税どちらが有利か? ~ インボイス制度 消費税[198]
2022.08.31.Wed | 消費税
免税事業者はどちらかを選択する必要があります「免税事業者か課税事業者か?」「一般課税か簡易課税か?」 ~ インボイス制度 消費税[197]
2022.08.30.Tue | 消費税
インボイスにより、すべての免税業者が影響を受けるわけではありません ~ インボイス制度 消費税[196]
2022.08.25.Thu | 消費税
銀行のATMを使った振込手数料は消費税の課税対象です。3万円未満のATMの振込手数料は帳簿のみ保存の特例を適用します ~ インボイス制度 消費税[195]
«
…
51
52
53
54
55
…
»
まずはお気軽にお問い合わせください
06-6318-7726
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
メールでのお問い合わせ